人気ブログランキング | 話題のタグを見る

よっこの旅日記(20200218~20)

saitama78.exblog.jp

ツアーに一人で参加する事が多く、下手な写真ですが旅の記念と思って、写真のアップを主にしております。

 いつまでも続く新型コロナ、そう言ったストレスの精か今までかかったことのない蕁麻疹にかかり、薬が離せなくなっています。
少し気分転換したい。コロナが収束したわけではありませんが、少し落ち着いたところで、ツアーに参加してみました。
直近で1名残のミステリーツアー、パンフの案内で予想しながら一人参加の私はバス座席も2席で気が楽、健康チェックシートを提出後どんよりした天気の中本当に久しぶりの観光バスにワクワクしながら出発です。

圏央道からどこへ行くのか・・・。最初の立ち寄り先は山一つが英国ガーデンとして、下からバスで山頂まで上がり、下りは花を見ながら(途中疲れたらシャトルバスにのれる)歩いて下ります。
一見雑に見えるがバラや野菊名も知らない紫色の花等、目を楽しませてくれました。
(頂上まで標高差700m位をバスで上がり、花など見ながら歩いて下ります。シャトルバスが頻繁に上下し乗り降り自由です)
1年ぶりのツアー参加(20211007)_a0376684_08051989.jpg

1年ぶりのツアー参加(20211007)_a0376684_08061649.jpg

1年ぶりのツアー参加(20211007)_a0376684_08072774.jpg

1年ぶりのツアー参加(20211007)_a0376684_08084537.jpg
昼食はヨーロッパ風の建物が並び、眼下に超有名なゴルフ場がありました。
食事後は近くの湖へ。
1年ぶりのツアー参加(20211007)_a0376684_08112155.jpg

小高い山をリフトで上がると、デッキの歩きやすい遊歩道。いつの間にか晴れ間ものぞき、360度の視界が広がって、晴天なら富士山は勿論房総半島など超見晴らしが良いとの事ですが、今回は見る事が出来ず残念でした。
1年ぶりのツアー参加(20211007)_a0376684_08104754.jpg
  
1年ぶりのツアー参加(20211007)_a0376684_08100773.jpg

1年ぶりのツアー参加(20211007)_a0376684_08114712.jpg

今回これと言った目新しいところはありませんでしたが、久しぶりに乗る観光バスに気分も高揚楽しい一日になりました。



ひとりごと
久し振りのツアー、観光バス大好きな私はそれだけでも嬉しく楽しく、これで蕁麻疹が治らないかな~。


# by yottan-115 | 2021-10-08 13:25

旅の『夏・秋・冬・春』

『旅』この言葉が私の心をくすぐる
コロナにひるみ出かけられないなら写真だけでも眺めて
このつらい時をやり過ごそう
寒い冬でもまた春は必ずおとずれる

春を待とう!


「入笠山」が霧に包まれ幻想的(夏)
旅の『夏・秋・冬・春』_a0376684_19283835.jpg
富山「屋敷林」の夜明け
旅の『夏・秋・冬・春』_a0376684_19202375.jpg
「岩手山」にも秋風が吹きすすきの穂が揺れる(秋)
旅の『夏・秋・冬・春』_a0376684_19110416.jpg
自然が真っ赤にそして黄色に
命を輝かせる季節を迎える「河口湖もみじ回廊」
旅の『夏・秋・冬・春』_a0376684_19094412.jpg
赤々と燃えていた紅葉も葉を落とし
静かな「十和田湖」(初冬)
旅の『夏・秋・冬・春』_a0376684_19091646.jpg
寒い!コロナ期だ!
こんなに雪に覆いかぶさられても内には「なにくそ!」
の声が聞こえて来るような「大内宿」
旅の『夏・秋・冬・春』_a0376684_19082534.jpg
遠くにはまだ雪が残っている
春がそこまで来ている「白馬連山」(春)
旅の『夏・秋・冬・春』_a0376684_19300272.jpg
春が来た~
待ちに待った春だ!
そしてみんなも外に出よう
手を伸ばそう
春だ!春だ!
みんなの心にもいっぱいいっぱい花を咲かせて背伸びしよう
「筑波山の春」
旅の『夏・秋・冬・春』_a0376684_19290768.jpg



一日も早くコロナ禍から解放され
みんなが思い切り背伸び出来ます様にと
祈らずにはいられません




# by yottan-115 | 2020-12-25 20:37
 新型コロナ肺炎は落ち着くどころか、益々多人数の感染が報じられる中バスツアーに参加しました。
勿論自己責任で万全の注意を払っての参加です。
健康チェックには当日の体温、感染者に接触の可否、2週間前までに海外渡航有無・・・等々、当日TDの検温でOKが出ればバスに乗車です。
今回も連れがいる人は相席、一人参加者はバス席を2席は前回と同じです。
この時期のツアーは立ち寄り先も少なくその分、ゆっくり時間を取って居ますので、多くを見たい私には、物足りなさを感じます。


○赤城SAの紅葉
Go Tuキャンペーン(2)新潟(20201120~21)_a0376684_17051087.jpg
○塩沢宿 牧之通り
(江戸と越後を結ぶ三国街道沿いの宿場町で、南魚沼地区で「雪国の歴史と文化を生かす街づくり」を目指して作られた美しい町並で、軒先には雪国ならではの雁木造りが整備され雪をよけて通る事が出来る)
Go Tuキャンペーン(2)新潟(20201120~21)_a0376684_17042644.jpg
○弥彦神社
(天照大神の曾孫天香山命を祭神として「おやひこさま」として人々に親しまれる)
Go Tuキャンペーン(2)新潟(20201120~21)_a0376684_17030432.jpg
○弥彦神社で菊祭り
(予定外の菊祭りが開催されていて美しい菊を観賞)
Go Tuキャンペーン(2)新潟(20201120~21)_a0376684_17021194.jpg
Go Tuキャンペーン(2)新潟(20201120~21)_a0376684_17014105.jpg
Go Tuキャンペーン(2)新潟(20201120~21)_a0376684_17005624.jpg
Go Tuキャンペーン(2)新潟(20201120~21)_a0376684_17003076.jpg
Go Tuキャンペーン(2)新潟(20201120~21)_a0376684_17000524.jpg
Go Tuキャンペーン(2)新潟(20201120~21)_a0376684_16592897.jpg
Go Tuキャンペーン(2)新潟(20201120~21)_a0376684_16584530.jpg
Go Tuキャンペーン(2)新潟(20201120~21)_a0376684_16580038.jpg
○立ち寄り先で見つけた美しいススキ
Go Tuキャンペーン(2)新潟(20201120~21)_a0376684_17484894.jpg


ひとりごと
今回は観光と言うより、寺泊での買い物が目的と言ってもいいツアーだったが、思いの他美しい菊祭りがよかったな~。

# by yottan-115 | 2020-11-22 17:54
Go Tuキャンペーンを利用したツアーに参加して東北の紅葉を見に行って来ました。
今回のツアーはバス席が連れの方は相席、一人参加者は2席を確保、通常時に比べると何かと制約もありましたが、思い切って参加して来ました。


○岩手山をバスの車窓から
(岩手県の最高峰で2038m 県のシンボルとされ日本の100名山にも選定されて居る。山麓で育った石川啄木は朝夕仰ぎ見る岩手山に対する崇敬の念でしょうか『ふるさとの山に向かいて云う事なし ふるさとの山はありがたきかなと』と残している)
Go Tuキャンペーン(1)青森・岩手・秋田の旅(20201021~23)_a0376684_19202258.jpg


(岩手山と青空にまっすぐに飛行機雲が1本)

Go Tuキャンペーン(1)青森・岩手・秋田の旅(20201021~23)_a0376684_19210327.jpg
○十和田湖
(高村光太郎最後の作:昭和28年10月21日除幕式、乙女像を後ろ側から湖面を入れてシルエットで撮ってみる)
Go Tuキャンペーン(1)青森・岩手・秋田の旅(20201021~23)_a0376684_19220261.jpg


(遊覧船からの乙女像)

Go Tuキャンペーン(1)青森・岩手・秋田の旅(20201021~23)_a0376684_19225963.jpg


(十和田湖の湖岸沿いを遊覧船で、美しい紅葉が色を競い合うように続いていました)

Go Tuキャンペーン(1)青森・岩手・秋田の旅(20201021~23)_a0376684_06304169.jpg


Go Tuキャンペーン(1)青森・岩手・秋田の旅(20201021~23)_a0376684_06291099.jpg


Go Tuキャンペーン(1)青森・岩手・秋田の旅(20201021~23)_a0376684_06300055.jpg
○奥入瀬渓流
(バスで子ノ口から石ヶ戸まで通りましたが紅葉はこれからと言うところでした)
Go Tuキャンペーン(1)青森・岩手・秋田の旅(20201021~23)_a0376684_06313570.jpg


Go Tuキャンペーン(1)青森・岩手・秋田の旅(20201021~23)_a0376684_06320681.jpg
○八甲田山ロープウエイで山頂へ
(道中のブナ林が車窓から金色に輝き、八甲田山の麓の方はまだ紅葉が残って居たが、中腹から上は・・・))
Go Tuキャンペーン(1)青森・岩手・秋田の旅(20201021~23)_a0376684_06333741.jpg


(山頂には遊歩道が整備され、高層湿原や植物など30分から60分ほどで探索出来るそうです)

Go Tuキャンペーン(1)青森・岩手・秋田の旅(20201021~23)_a0376684_06351816.jpg


(山頂の展望台)

Go Tuキャンペーン(1)青森・岩手・秋田の旅(20201021~23)_a0376684_06364750.jpg
○五能線福浦駅に掛かって居たポスターを失礼してパチリと1枚
(ドライバーさん曰く「ここは夕日が美しいんだよ」と)
Go Tuキャンペーン(1)青森・岩手・秋田の旅(20201021~23)_a0376684_06390105.jpg
○夕刻の岩木山
(標高1625mの火山で日本100名山、新日本100名山にも選定、その山容から津軽富士やおを付けてお岩木山等とも呼ばれる)
Go Tuキャンペーン(1)青森・岩手・秋田の旅(20201021~23)_a0376684_06395014.jpg
○白神山地十二湖 青池
(インクを流したように青い池で十二湖と言うが実際は33あるそうです)
Go Tuキャンペーン(1)青森・岩手・秋田の旅(20201021~23)_a0376684_06404515.jpg
○角館武家屋敷通り散策
(どしゃ降りの中の散策、どのお宅にも大樹が茂り森の様でした)
Go Tuキャンペーン(1)青森・岩手・秋田の旅(20201021~23)_a0376684_06413216.jpg


(紅葉はこの樹木だけでした)

Go Tuキャンペーン(1)青森・岩手・秋田の旅(20201021~23)_a0376684_06420574.jpg



ひとりごと
Go Tuキャンペーンで地域だけで使えるチケットもありお得感もあったが、
限られた時間とお店での買い物に私は少々疲れたな~と言った旅だったかな。

# by yottan-115 | 2020-10-25 19:09

 しまなみ海道を通ってみたい。出来れば少しでも歩いてみたいとずっと思って居ましたが、やっと思いが叶いました。
新型コロナの影響で出掛ける事も出来ずにじっと我慢の毎日、やっとGoTuトラベルキャンペーンでお許しが出たのかナ?の思いと油断は出来ないと躊躇する気持ちをぬぐえないまま計画したものの、公共の機関が予定通りに利用出来るのだろうか?等など不安を抱きながら思い切って行って来ました。瀬戸内海に点在する島々に心底癒されました。(往路新幹線で福山へ、帰路は夜行バス利用で交通費節約)


〇明王院
(真言宗大覚寺派仏教寺院で、鎌倉末期に建てられた本堂と南北朝時代初期に建てられた五重塔共に国宝で、弘法大師によって開基されたが、珍しいのは地元民が当時1文ずつお金を出し合って建立したものだそうです)

しまなみ海道を通ってみたい!が叶いました_a0376684_17375418.jpg


〇福山城
(徳川幕府により、家康の従兄弟水野勝成が元和5年(1929)配置され築城、昭和20年(1945)に空襲で伏見櫓、筋鉄御門を残し焼失、昭和41年(1966)に天守、お湯殿、月見櫓が再建されたそうです)

しまなみ海道を通ってみたい!が叶いました_a0376684_18085685.jpg


(朝焼けと福山城:ホテル窓から)

しまなみ海道を通ってみたい!が叶いました_a0376684_18123874.jpg


(伏見櫓と石垣がライトアップされる)(手前の灯りは福山駅ホームです)

しまなみ海道を通ってみたい!が叶いました_a0376684_18164568.jpg


〇今治城
(藤堂高虎が瀬戸内海に面した海岸に慶長7年(1602)に築城始め、同13年ごろ完成と推測される。明治維新後に建造物のほとんどが取り壊されたが、昭和28年(1953)に県指定史跡となり、昭和55年(1980)以降、天守をはじめとする櫓、門などが再建される)
しまなみ海道を通ってみたい!が叶いました_a0376684_18423422.jpg


(天守と藤堂高虎の銅像)

しまなみ海道を通ってみたい!が叶いました_a0376684_18452592.jpg


〇鞆の浦へ足を延ばす
しまなみ海道を通ってみたい!が叶いました_a0376684_18480434.jpg


(鞆の浦のシンボル常夜灯:安政6年(1859)に立てられ基礎の部分から宝珠迄11mあり、
現存する江戸時代の常夜灯としては日本一で船の出入りを誘導して居た)

しまなみ海道を通ってみたい!が叶いました_a0376684_18545233.jpg


(對頂楼からの眺め:海岸山千手院福禅寺本堂に隣接する。
江戸時代の元禄年間(1688~1704)に創建された客殿で、ここからの眺めが素晴らしく、
朝鮮からの通信使によって「對頂楼」と命名江戸時代を通して使節の迎賓館になっていた。
ユネスコ世界記憶遺産登録、重要伝統的建造物群保存地区選定や日本遺産認定、みなとオアシス等の登録)

しまなみ海道を通ってみたい!が叶いました_a0376684_19173824.jpg


(仙酔島へ:平成いろは丸で片道5分で島へ渡る)

しまなみ海道を通ってみたい!が叶いました_a0376684_19232099.jpg


(仙酔島は瀬戸内海国立公園の中央に位置し外周約6kmで船で到着すぐにある「海食門岩」

しまなみ海道を通ってみたい!が叶いました_a0376684_19273986.jpg


(仙酔島から眺めると:前の小さい島は弁天島)

しまなみ海道を通ってみたい!が叶いました_a0376684_19342369.jpg


〇しまなみ海道「多々羅大橋」を歩いてみる
しまなみ海道を通ってみたい!が叶いました_a0376684_19484637.jpg


(しまなみ橋梁群の4番目の橋で長さ1480m、塔の高さ220mで斜張橋と言われる美しい橋)

しまなみ海道を通ってみたい!が叶いました_a0376684_19522469.jpg


(橋の中央で広島県と愛媛県の県境になって居る)

しまなみ海道を通ってみたい!が叶いました_a0376684_19545550.jpg


(真下から塔220mを見上げて目まいを感じたのは初めての経験で直視出来なかった)

しまなみ海道を通ってみたい!が叶いました_a0376684_19573633.jpg


〇今治桟橋から遠望の来島海峡大橋)
しまなみ海道を通ってみたい!が叶いました_a0376684_20022362.jpg


ひとりごと
行きたい。見たい。歩いてみたい。
しまなみ海道を高速バスで途中下車念願かなって本当にうれしかったな~。

# by yottan-115 | 2020-10-10 20:29